〒101-0033 東京都千代田区神田岩本町1-5-7F
(JR秋葉原駅昭和通り口徒歩4分、岩本町A6出口徒歩10秒)
受付時間 | 11:00~18:00 |
---|
定休日 | 月曜 |
---|
ブライダルチェックの対象となる方:
●結婚するにあたって、自分の精子に妊娠させる力があるかを調べたい方
●過去に性病にかかったことがあり、結婚前に治っているかを念のため確認したい方
●妊活を始めるにあたって、自分ができる改善点を知りたい方
エス・セットクリニックでは目的にあわせて、男性のブライダルチェックの検査を3種類用意しています。
また、女性のブライダルチェックも一緒にすることも可能です。
ブライダルチェックは、「精子検査」と「感染症検査(HIV検査等)」のセット検査です。男性不妊の原因となりうる「性感染症」が無いかを確認します。また当クリニックは精子検査に特化した泌尿器であり、男性不妊を専門とする医師の診察で、ご自身の精子がパートナーを自然妊娠をさせられるくらいのレベルにあるか?をチェックすることができます。具体的には精子の量、運動率、奇形率をチェックします。
妊娠初期の女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが「先天性風しん症候群」という病気にかかってしまうことがあります。耳が聞こえにくい、目が見えにくい、生まれつき心臓に病気がある、発達がゆっくりしている等、赤ちゃんがそのような生まれつきの病気にならないよう成人男性は風しん抗体があるかを調べて、必要に応じてワクチンの接種を受けることをお勧めします。
昭和54年4月1日以前生まれの男性は、子供のころに定期接種のチャンスがありませんでした。(昭和54年4月2日~平成7年4月1日生まれの男性も接種率が低いです)
風しん予防接種を受けたかわからない方は、風しん抗体検査を受けることをお勧めします。抗体をつけるには、2度の予防接種が必要です。
予防接種を受けていても風しんの抗体価が低い(一般的に、HI抗体価16以下)場合には、追加の予防接種が必要になります。
ブライダルチェックは、「結婚を控えている方」「過去に心配な行為をした方」「性感染症をチェックしたい方」などにおすすめです
当クリニックで、最も詳細なブライダルチェックになります。
基本精子検査と8種類の感染症検査のセット検査になります。
日本各地で風しん注意報が発令されていることもあり、当クリニックでは、2019年より、スタンダードコースに風しん抗体検査をセット検査に追加しています。
ブライダルチェックスタンダードコースには感染症検査にあらかじめ風しん抗体検査も含まれています。
妊娠初期の女性が風しんにかかると、先天性風しん症候群(耳が聞こえにくい、目が見えにくい、生まれつき心臓に病気がある、発達がゆっくりしている等)といわれる障害を持つ子供が生まれる確率が高くなります。風しんにかかったことが無い方、風しんワクチンを受けていない方、どちらも不明な方は、ご自身に風しん抗体があるかどうかを子づくりする前に調べておきましょう。
精子検査は、『簡易精子検査』(精液量、精子濃度、総精子数、運動率)になります。動画で精子の運動を確認し、検査値のみ結果用紙でお渡しします。簡易な検査のため、精子の正常形態率(奇形率)は調べません。また精子の動きを撮影した精子動画のCDーRでのお渡しはありません。
『8項目の感染症検査』のセット検査になります。
※2019年11月からライトコースに風しん抗体検査が追加されました。
精子検査の結果に加え精子の動画を供覧し
結果説明をします。
ライトコースでは簡易精子検査の結果報告に加え下記感染症7項目についても医師から結果報告をいたします。
※2019年11月からライトコースに風しん抗体検査が追加されました。
精子検査は、『簡易精子検査』(精液量、精子濃度、総精子数、運動率)になります。動画で精子の運動を確認し、検査値のみ結果用紙でお渡しします。簡易な検査のため、精子の正常形態率(奇形率)は調べません。また精子の動きを撮影した精子動画のCDーRでのお渡しはありません。
感染症の検査はHIVのみとなります。
精子検査の結果は検査値のみの結果用紙になります。
|
|
|
|
|
ここではブライダルチェックについてよくあるご質問をご紹介します。
ブライダルチェックライトコース、スタンダードコースの当日の検査は、尿検査、精子検査、採血になります。採精にかかる時間によりますが当日の事前の診察が無ければ1時間程度でお帰りになっている方が多くなっています。
診察をご希望の場合は1時間30分程度になります。
迅速コースは、採精、採血となり採精のお時間によりますが1時間弱で一旦外に出ていただいている方がほとんどです。
ライトコース、スタンダードコースは感染症の検査項目は同じとなりますが、精子検査の内容が異なります。ライトコースは『簡易精子検査』と呼ばれる精子検査でスタンダードコースの『基本精子検査』でおこなわれている精子頭部の染色による形態観察測定、画像、動画のお渡しがありません。
はじめて検査をということで精子検査はとりあえずという方は、ライトコースを選ばれることが多くなっています。20代の方が受けられていることが多くなっております。
医師からより具体的なアドバイス、コメントを希望される方はスタンダードコースをお受けになられています。最初にしっかりと検査をしておきたい、晩婚のため気になるという方もスタンダードコースをお受けになられています。
感染症の結果に陽性の項目がみられた場合には薬の処方をし、後日治っているかの検査をすることも可能です。
精子所見に問題がみられた場合にも、原因を調べる男性不妊一般検査を追加でおこなうことができます。その他にも軽症~重症のほぼすべての男性不妊に関する治療をおこなうことができます。
感染症の検査項目である7項目以外にも、『風疹』『麻疹』などの感染症の検査も追加でおこなうことができます。(スタンダードコース、ライトコースにはあらかじめ風疹検査が含まれています)
その他の検査をご希望の際には事前にお問い合わせでの確認をお願いいたします。
STDマルチプレックス検査は追加で33,000円(税込)となります。